SNSやコンビニで
よく見かけるようになった
「有頂天エイリアンズ」。
なんだか名前もパッケージもインパクトありますよね。
実はこれ、
セブン-イレブンとヤッホーブルーイングの
コラボ商品なんです。
2025年6月11日から
全国のセブン-イレブンで順次発売が始まり
ビール好きの間でじわじわと人気が広がっています。
この記事では
有頂天エイリアンズが
なぜ話題なのか?どこで買えるのか?
気になる口コミやおすすめポイントを
わかりやすくまとめてみました。
\今なら有頂天エイリアンズグラスが買える/
>>>在庫を確認する<<<
有頂天エイリアンズはどこに売ってるの?

全国のセブン-イレブン店舗で販売されています。
一部のセブン&アイグループ系列の店舗でも
取り扱いがあるようです。
グループ内の主な販売店舗はこちらです。
- イトーヨーカドー
- ヨーク
- ヨークベニマル
- ザ・ガーデン自由が丘
さらに、公式ビアレストラン
「YONA YONA BEER WORKS」全6店舗でも
有頂天エイリアンズを楽しむことができるそうです。
一方で、ヤッホーブルーイングの
公式通販「よなよなの里」では
2025年7月時点では取り扱いがありません。
有頂天エイリアンズが人気の理由5選


気になるけど、なぜそんなに人気なの?
そう思った方に向けて、
話題の理由を5つにまとめました。
- SNSで話題
- フルーティで飲みやすい
- 見た目がユニーク
- 初心者でも楽しめる
- 有名メーカーとの共同開発
それぞれ解説します。
理由1.SNSで高評価がどんどん広がっている
「有頂天エイリアンズ」やっと買えた!グラスに注いでるときの濁り具合からしてもう美味しかった 🍺 pic.twitter.com/XLjlrJQtFV
— ヒグチッチ😗仙台っ子er (@hyukix) July 6, 2025



セブンで買えるビールとは思えない!



コンビニでこのレベルはすごい
など、SNSでの口コミがかなり好評。
写真を見て「これ飲みたい!」と
買いに行く人も多いようです。
理由2.トロピカルな香り&なめらかさがクセになる
中身はヘイジーIPAというスタイルの
クラフトビール。
飲んだ瞬間、パイナップルやマンゴーのような
フルーティな香りが広がります。
シルクのようななめらかな口当たりで
とっても飲みやすい!



苦いの苦手だけど、これなら飲めるかも?
理由3.名前とパッケージがインパクト抜群
「有頂天エイリアンズ」って名前
忘れられませんよね。
パッケージの宇宙人もユニーク。
店頭で思わず手が止まるデザインです。
「このビジュアルに惹かれて買った」という人も
たくさんいます。



ジャケ買いしちゃう気持ち、わかる!
理由4.ビール初心者にもおすすめできるやさしさ
クラフトビールって
少しクセがあったりしますよね。
でも有頂天エイリアンズは
苦味が少なくて軽やか。



いつも発泡酒だけど、これはおいしい!
という声もありました。
ビールに詳しくない人でも楽しめる味なんです。
理由5.ヤッホーブルーイングだからこその安心感
あの「よなよなエール」で有名な
ヤッホーブルーイングが共同で開発しました。
この名前を聞くだけで、



よなよなエールの会社が作ってるんだ!
と感じる人も多いはず。
クラフトビールファンからの
信頼が厚いメーカーだからこそ、
注目度も高まっています。
\こちらもオススメです/
>>>似ている商品を見てみる<<<
有頂天エイリアンズの口コミを紹介!
「有頂天エイリアンズ」では、販売店をSNSで共有する企画が行われているんですよ。
その企画に寄せられた、リアルな口コミを紹介していきますね。
良い口コミ
- パッケージに惹かれてふらっと買ってみた
- コンビニで買えるビールの域を超えてると思います
- 炭酸も強くなくて飲みやすいね
- しばらくコレばっか飲んでればいいや
- 本当にフルーティで呑みやすい



試してみたくなりますよね!
ネガティブな口コミ
- 320円程するのでお高い
- かなり甘い
- 後味があっさりしすぎ



イマイチな口コミもありましたが、ハマってる人が多いので一回買ってみたいですね!!
\こちらもオススメです/
>>>似ている商品を見てみる<<<
まとめ
有頂天エイリアンズは、
ユニークな名前・かわいいパッケージ・飲みやすい味わい
3拍子そろった“映えておいしい”クラフトビールです。
SNSでも
「おいしい!」「また買いたい!」という
声があふれていて、
今だけの限定感が購買意欲をグッと後押ししています。
気になった方は、
ぜひお近くのセブン-イレブンや
セブン&アイグループの各店舗で探してみてください!
赤星ビールが人気の理由をまとめた記事もおすすめです!

